女性の転職理由として外せないのが育児です。
日本社会において、ここ数十年の間に女性は目覚ましく進出しました。
女性が第一線で活躍している企業も少なくなく、結婚して子どもを授かった
後も、寿退社ではなく社会復帰の道を選ぶ人もいます。これは言いかえると、
それだけ女性には仕事と育児の両立が求められるということになります。
初めての就活
初めての就職活動ではどのような仕事を行いたいのかが念頭にあり、
企業福祉についてはあまり視野に入れず就職先を探した人が多いことでしょう。
そのため、社会人の女性が実際に結婚や子育てについて考える段階になって、
初めて今勤めている企業に不満を持つことがあるのです。そして女性に対する
支援がより行き届いた企業も求めて転職を考えます。
また女性の出産適齢期が20代~30代前半のため、育児を理由に転職に踏み切る
女性はこの年齢層が大半を占めます。
残念ながら、企業によっては女性や育児に対する偏見が残っているのが現状です。
出産後も直ちに職場復帰を強要する企業も無い訳ではなく、また男性の多い職場
では、育児に関する企業福祉自体設けられていないケースもあります。
(参考記事)
クチコミ&ランキング/いまどき女性の転職事情
もしあなたが女性で、いずれ育児を理由に転職としようと考えている場合、
新しい仕事先を選ぶにあたって着目するべき点はいくつもあります。
具体的には、育児休業給付制度などといった育児の企業福祉が整っているのか、
また退社時間について、そして新しい職場のカラーなどが挙げられます。
子どもが幼いうちは頻繁に熱を出してしまいがちです。育児がある程度落ち着き
社会復帰するとしても、急な早退や休暇が必要となることも少なくありません。
子育てのために転職先を探す場合、企業福祉が整っているかどうかだけでなく、
残業時間や、実際の職場における育児への理解についてもよく吟味しましょう。
注意すること
また注意点として、転職の際の志望動機については「子育て」以外のことをメインに
してアピールする必要があります。企業としては即戦力を欲している訳ですから、
育児休暇という数年間の休暇を採用前から欲しがる応募者は考えものでしょう。
また仮に育児の企業福祉目当てで転職しても、それら支援のお世話になるのは
子どもがある程度成長するまでの間、つまり数年間のみです。
子育てが落ち着いた後、自分はその企業でどのように貢献できるのか。企業にとって
重要なのはこの点なのですから、よく踏まえたうえで志望動機をまとめましょう。
なお、育児支援も理由に含めて転職を希望した場合、面接で子育てなどに関する
質問が寄せられやすい傾向があります。事前に自分の意見や子育ての計画について
準備しておくべきでしょう。